【美容】美容鍼灸で美顔になりませんか?

皆様こんにちは(^^)

本日は暖かく過ごしやすい気温ですね!

本日は美容鍼灸についてお話ししますよーー^_^!

皆様美容鍼灸を耳にした事がある方や実際に受けた方も多いのではないでしょうか?

美容鍼灸には、肌の改善やアンチエイジング、身体のバランスの調整などの効果が期待できるんです(⌒▽⌒)

【肌の改善】 

○肌の血行が促進され、肌のトーンアップやハリツヤが改善される

○くすみや目のクマが改善される

シワやたるみの改善

○フェイスラインが引き上がり左右差が整う

○浮腫みが軽減する

【アンチエイジング】

○自然治癒力や免疫力が向上し、ターンオーバーが促進される 

○肌の再生能力が高まり、美肌をキープでき肌荒れの改善にも効果的です

○身体の内側からアプローチすることで、肌の老化を遅らせることができる

【身体のバランスの調整】

○筋肉の凝りをほぐし、身体のバランスを整える 

○骨盤内の血流を改善することで女性ホルモンの分泌バランスを整える 

○自律神経を調整し、更年期の辛い症状を緩和する 

※美容鍼灸では、鍼や灸を使ってツボや筋肉に刺激を与えることで、身体機能や巡りを整えます。

施術を受ける方の多くは1回だけではなく、

月1~4回の頻度で美容鍼を利用するなど、

継続的な治療が効果的とされています。 ※

是非一度美容鍼灸の効果を体感して頂き、

是非継続して身体の不調を取り除きましょう(╹◡╹)♡

お気軽にいつでもご連絡くださいませ!

スタッフ一度皆様のご来店をお待ちしております‼︎

Beauty Style M’sって⁉︎

皆様こんにちは!

本日は当院Beauty Style M’sについてお話しさせて頂きます!

2015年6月1日に川口市にOPEN

コンセプトとして、身体の不調、身体に疾患のある方、綺麗に痩せたい方、健康な身体を身につけ、元気に生活を送り続けたい方など、一つの理由に縛られる事なく、悩みを持つすべてのお客様に満足して頂けるトータルジムを目指しています。

受ける事のできる種別として【トレーニング/エステ/治療】がございます!

【トレーニング】パーソナルトレーニング、ファンクショナルローラーピラティス、マシンピラティス、加圧トレーニング、キックボクシング、パーソナルストレッチ

【エステ】セルライトケア、BF151(EMS)、ララピール、ハリウッドブロウリフト

【治療】鍼灸治療、美容鍼灸、刺絡治療、カッピング、SRCA法、テーピング

上記のメニューが当院で受ける事ができます。

まずは皆様のお身体のお悩みを聞かせて頂いた上で、お身体にあったメニューをご提案させて頂きますので、一度お気軽にご体験にいらしてください!

スタッフ一同皆様のご来店を心よりお待ちしております(^_^)v

ファンクショナルローラーピラティス養成コース開催します!

今年の最後にファンクショナルローラーピラティス(FRP)ミドルの養成コースを開催いたします!
日時 12月3日、10日、17日(火曜日)
時間 11時〜18時
最短3日間のコースです!
18時間 料金 ¥150,810
講師 中村萌美(FRPマスタートレーナー、鍼灸師) 

習得するエクササイズは28種類。
姿勢・歩行のアセスメント方法を学び、マンツーマンのパーソナルレッスンができるようになります!

【対象】
ファンクショナルローラーピラティス
ベーシックインストラクター資格をお持ちの方

【講義】
・姿勢アセスメント(評価)
・関節と姿勢の関係
・アライメントチェック
・歩行観察

【実技】
・ローラーを使ったマッサージ(10種目)
・ローラーを使ったストレッチ(20種目)
・エクササイズ28種目(臥位22種目・立位6種目)

【試験】
3ヶ月後に実技・筆記テストを行います。

評価などもしっかり学び、流行りのピラティスを流行りだけで終わらせない一生ものの資格に☺️✨✨ 

ご予約はこちら↓

https://shop-p3.shop-pro.jp/?pid=182571251

第7期FRPベーシックインストラクター養成コースを開催いたします

ファンクショナルローラーピラティスベーシックインストラクターの養成コースを開催いたします✨

4月23日(火)、30日(火) 11時〜18時(1時間休憩あり)

養成コース内容
◎講義
ファンクショナルローラーピラティス®とは?
ファンクショナルローラーピラティス®の14原則
ピラティスに必要な解剖学 歩行に繋がる運動学
頭位や肩甲帯を含むニュートラルポジション
指導時の注意点


◎実技
歩行に繋がる足部へのアプローチ
上肢と胸椎を連動させたコントロール
エクササイズ29種目(準備6種目・座位4種目・臥位9種目・立位10種目)


◎試験 約3ヶ月後に筆記・実技テスト



養成コース詳細はこちら‍☺️
https://shop-p3.shop-pro.jp/?pid=179182134

生命活動の全てに関わる水の大切さ✨

皆様こんにちは?

お水

突然ですが水は生命が生きる上で欠かすことの出来ない存在ってご存知ですか?
ヒトの体の構成要素として最も多いのがです?

水の働き

  1. 栄養素や老廃物の運搬 
    血液やリンパ液、その他老廃物を排出する尿など
  2. 体温調節
  3. 体内で起こる全ての化学反応・物理反応の場
    摂取した栄養素は水に溶けて消化・吸収・代謝されるので体内の化学反応は水を無くしては起こりえません。

体作りや健康に生きてく上で必須な
1日最低1リットル以上可能であれば2リットルを目標に摂取してあげましょう。