皆様こんにちは!
本日は胸鎖乳突筋の効果効能についてのご紹介です!
首にある「胸鎖乳突筋」をほぐすことで、顔が若返るだけでなく、姿勢がよくなる、バストアップ、自律神経がととのうなど、さまざまな全身の変化をもたらしてくれます!
胸鎖乳突筋とは?
胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)とは、耳の後ろの部分から鎖骨の内側にかけてつながっている太い筋肉のことです。首を曲げたり、捻ったりする動作をおこないます。
リンパ節も集中している場所なんです!
胸鎖乳突筋は、首を動かすだけでなく、呼吸も補助しています。
しかし、胸鎖乳突筋のある首の前側部分は、神経の束やリンパ管をはじめ、頸動脈も通る大変デリケートな場所です。
肩や首の後ろのように、マッサージなどで力強く揉みほぐすことはできません。
そのため、ストレッチが重要になってくるのです。
「最近フェイスラインが気になる。」「猫背っぽく見えるかも?」「最近眠れない。」という人は、
胸鎖乳突筋がゆるんでいるのかもしれません。
胸鎖乳突筋のトレーニングは、仕事や家事、子育てに忙しい女性も自宅で気軽におこなうことができます!
1,両手を肩に置いて姿勢をまっすぐにする。
※顔は正面に向けて、猫背にならないようにしましょう。あごを下げたり突き出したりしないように注意します。
2,目線の高さをキープしたまま顔を真横に向ける。
※胸鎖乳突筋のつけ根部分(耳の後ろ)を、胸の谷間に向かって近づけるようなイメージで力を入れると、胸鎖乳突筋がしっかり張っている感覚が分かりやすいですよ。
1~2の状態を3秒保ち、左右それぞれ5回繰り返す。
胸鎖乳突筋をほぐすメリット!
首が美しく見えるのが最大のメリットです。
胸鎖乳突筋をほぐし、ケアをすることで、胸鎖乳突筋で頭をしっかりと支えられるようになるので、首が伸び、フェイスラインがスッキリします。
ほかにも、肩や首の不調や寝つきの悪さといった悩みを改善します。
皆様もぜひご自宅で行ってみてくださいね!