フィジカルチームM’s 試合情報?

2020年12月13日(日)K-1 WORLD GP 2020 JAPAN

~K-1冬の大一番~ 場所・両国国技館

▼スーパーファイト K-1ライト級 3分3R延長1R
大沢文也(TANG TANG FIGHT CLUB/team JOKER/K-1 WORLD GP 2018ライト級世界最強決定トーナメント準優勝)
vs
瓦田脩二(K-1ジム総本部チームペガサス)

【K-1】交流のある瓦田脩二との対決に大沢文也「胸は借りなくていい。俺のことをちゃんとぶっ倒しに来てくれ」
ゴング格闘技様より

[プレリミナリーファイト/K-1スーパー・フェザー級/3分3R]
聖也(日本/WSRフェアテックス西川口)
vs
北村夏輝(日本/K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)

k-1様より

2020年12月19日(土)Krush.120 

Krushスーパー・ライト級/3分3R・延長1R

齋藤雄太(K-1ジム五反田チームキングス)

vs

寺島輝(TANG TANG FIGHT CLUB/team JOKER)

k-1様より

少しずつフィジカルチームメンバーの試合も組まれてきて各選手それぞれ全力で
練習に取り組んでいると思います。
当ジムでもメンバーの力になれるようサポートしていきます?

フィジカルチームM’s 試合結果? 龍華選手

蹴りを得意とする両者、サウスポーの龍華に対し志村はオーソドックス。互いの力量を探るように蹴り合いを展開したが、まず龍華がストレートでダウンを奪う。しかし龍華が試合を決めんと攻めて出たところで逆に志村がストレートで龍華を倒してダウンを獲り返す。再開後、志村の蹴りがローブローとなってしまい、龍華は苦悶の表情を浮かべる。インターバルを経て試合再開に臨む。すぐに両者は再びの打ち合いとなり、龍華が左フックから左ストレートを突き刺し志村を打ち倒しKOで勝利した。

Krush実行委員会より
Krush実行委員会より

龍華選手倒し倒されの激闘を制して勝利です?
6連勝中で勢いに乗っているのでこれからがさらに楽しみです!!!!

Ⅿ’sトレーナー紹介?

M’s ?トレーナー出口愛美?

8月から新しい女性トレーナーが入りました?‍♀️

幼少期から大学卒業まで新体操競技を専攻、卒業後はジャンルを、問わずパフォーマーとして活動中。

自身の経験と身体に悩みを抱えている方が多い現代の方達のサポートとして都内などでもトレーニング指導を行っている。

《経歴》

東京女子体育大学卒業
新体操競技部 主将

・映画『私の人生なのに』出演
・Honoka Moriyama
『sensei』ダンスMV 出演
・スターアイランド豊洲2019出演
・スターアイランドサウジアラビア 出演
・スターアイランドシンガポール カウントダウンエディション2019-2020 出演
.
.
トレーナー兼セルライトマシンの施術も担当致します✨✨
皆様宜しくお願い致します‼️‼️

フィジカルチームM’s 試合情報?

REBELS.67

11月8日(日) 後楽園ホール

65kg契約 3分3回戦(延長1R) BLACKルール

与座 優貴(橋本道場)
vs
久保 政哉(フリー)

画面右

RISE143

2020年11月14日(土)後楽園ホール

スーパーライト級(-65kg) 3分3R延長1R

森 香津眞(チームドラゴン/同級4位)
vs

吉沼大樹(フリー)

画面左

Krush.119

11月27日(金)後楽園ホール

Krushライト級

龍華

vs

志村力輝

画面左

各選手良い結果を残せるように全力でサポートさせていただきます!!

ご予約、お問い合わせはこちらへ☟

048-446-7083
HP、公式LINE@beauty.style.ms
24時間ご予約承っております。
https://www.beauty-studio-ms.com/contact.

油・脂質の機能や必要性?

私たちが食事から摂取する三大栄養素の中で、主にエネルギー源となるのは糖と脂質ですが
本日は脂質についてお話ししていこうと思います?!

脂質はエネルギー源として役割の他、ビタミンの吸収を助ける働きや細胞膜やホルモンの材料として使われる為カラダを構成する上で欠かせない栄養素になります。

ですが現代は食の欧米化により脂質摂取量は増え、むしろ摂り(摂取過剰によって)すぎによって血清脂質が異常値を示す脂質異常症という状態に陥っている人が増加しています?
厚生労働省の調べによると脂質異常症の総患者数はおよそ220万5000人で、男性が63万9000人、女性が156万5000人となっていて、20年足らずでおよそ2倍に増えています。

脂質のイラスト(栄養素)


ここからは過剰摂取になりがちな
気をつけなければならない油からご紹介させていただきます・・・

  •  飽和脂肪酸
     肉、乳製品(牛乳、バター)卵黄、チョコレート、ココナッツ、パーム油
     などに多く含まれる。
     一般に過剰摂取になりやすい。
     心筋梗塞をはじめとする循環器疾患など健康面でデメリットあり
  •  トランス脂肪酸
     植物油を高温にする過程などで生成される脂肪酸
     冠動脈性心疾患のリスクを増やすなど健康に対するマイナス面が報告されている
     マーガリン、ショートニング、加工油脂などに含まれる可能性がある。

上記の二つはどちらも健康面でマイナスな報告が多いのにも関わらず
日常生活で過剰に摂取しがちな脂質なので意識的に控えることが大切ですね?
トランス脂肪酸は海外では
加工食品での使用を全面的に禁止している国もあるくらいです・・・

次は良質な脂質をご紹介させていただきます?

  •  一価不飽和脂肪酸
     オメガ9系脂肪酸とも呼ばれる。
     比較的エネルギーとして使われにくく、常温で液体の脂肪酸物質として不安定
     オリーブオイル、菜種油、アボカド、タラ肝油、イワシ油などに多く含まれるオレイン酸
     ミリストレイン酸、エイコセン酸など。
  •  多価不飽和脂肪酸
     オメガ3系、オメガ6系脂肪酸に分類される。
     体内で合成できない必須脂肪酸を含む物質として不安定
     魚油(青魚)、植物油(トウモロコシ油・大豆油・サラダ油等)
     えごまなどに多く含まれるリノール酸、ドコサヘキサエン酸(DHA)、エイコペンタエン
     酸(EPA)など
サバのイラスト - 海を自由に泳ぐ魚の無料素材

一価不飽和脂肪酸に含まれるオレイン酸は悪玉コレステロールの減少や
動脈硬化、高血圧の予防に効果があるといわれています。
また、便秘予防にも効果があります✨

適量の不飽和脂肪酸の摂取を心掛け
日常生活では飽和脂肪酸の摂取を意識的に減らしていき
健康な体を手に入れましょう?!

ご予約、お問い合わせはこちらへ☟

048-446-7083
HP、公式LINE@beauty.style.ms
24時間ご予約承っております。
https://www.beauty-studio-ms.com/contact.